令和2年度 東京都コオーディネーション研究指定校
国立二小の書き初め展 16日(土)から保護者鑑賞を予定しています。
感染判明後の対応・訂正版 準備中
◇今週から読書旬間が始まります。読書に親しみ本の楽しさを味わいます。
◇書き初め展・保護者鑑賞 19日(火)~21日(木) 15時30分~16時30分
18日(月)振替休業日
19日(火)全校朝会・テレビ放送(展覧会テーマ発表) 発育測定6年 クラブ活動
20日(水)朝読書 発育測定2.5年
21日(木)朝読書 発育測定3.4年
22日(金)朝読書 避難訓練・始業前 学年の時間
※外国語・外国語活動 水・金曜日
※はばたき指導日 水・木・金曜日
※放課後学習教室 火・金曜日(5年生) 木曜日(6年生)
※金管バンドの練習日 緊急事態宣言中は実施できません。
※放課後キッズ 水曜日
今年度の学校生活 6.22保護者会資料
創立70周年記念事業について 6.22掲載
学習スタンダード 校内研究の成果をもとに作成したものです。
生活時程表 2学期
平成30・令和元年度 国立市教育委員会研究奨励校 研究の内容を紹介しています。
2020放課後学習教室 7月6日開始
令和元年(2019年)11月よりインフルエンザによる出席停止の場合にのみ、医師からの証明を不要といたしました。つきましては、お子様がインフルエンザに感染した場合は、「インフルエンザ登校連絡票」を提出してください。(インフルエンザ出席停止早見表)
なお、インフルエンザ以外の感染症の場合は現行どおり、医師からの証明が必要となります。「出席停止にかかる登校証明書」を学校に提出してください。
★欠席届(新様式)はこちらです。 欠席届
放課後の校庭を含め、校地内の開放を利用するための手続き方法及び利用の仕方についてはこちらをご覧ください。利用者登録のない方は利用できませんのでご注意ください。なお、利用者登録は年度ごとに行ってください。
通学路にある安心安全カメラマップの位置をお示ししました。
今年度の活動は終了しました。
ご協力いただきありがとうございました。
本校では放課後及び休日の校庭開放終了時刻を国立市防災行線無線による定時チャイムに合わせて設定をしております。
10月1日より冬季期間(10月~3月)となり、定時チャイムが16時30分になることから校庭開放の終了時刻も16時30分となります。ご協力をお願いいたします。
教育目標 : つよく かしこく あたたかく
国立市立国立第二小学校
〒186-0005 東京都国立市西2-13 (アクセスのご案内)
042-572-2197
042-572-2198