子どもたちの日々のようすを紹介します。
展覧会が行われました。子供たちのすばらしい作品で体育館が「すてきな美術館」になりました。
11月19日朝、校庭で、落ち葉掃き集会がありました。全校で落ち葉を集め、校庭をきれいにしました。
各クラス、担当場所にある落ち葉を集めました。
ゴミ袋がいっぱいになりました。
桜の木の下にも、たくさんありました。
暖かい秋晴れの日。縦割り班遊びが昼休みに行われました。どろけい、ドッジボール、だるまさんがころんだ、サッカーなどをして、みんなで楽しく遊びました。
11月12日(水)朝、体育館で児童集会があり、伝言ゲームを行いました。各クラス対抗で皆、それぞれの「ことば」を後ろの人に伝えていきました。
11月10日(月)避難訓練がありました。中休み中に地震が発生した想定で行いました。
桐朋学園のプラネタリュウムを4年生が見せていただきました。理科「月と星」のよい学習になりました。
11月6日(木)朝、体育館で音楽朝会がありました。音楽委員が琴を弾きながら、「小さい秋見つけた」を全校で歌いました。
8時25分~35分に「元気アップタイム」が行われました。スローイングエリア、遊具・リバーシエリア、ボール蹴りエリア、ランニングエリア、縄跳びエリア、ボール投げエリアに分かれて、元気に運動しました。
国立三中の生徒会から12名が来校してくれました。七小の代表委員のみんなと一緒になり、登校してくる子供たちに朝の挨拶を元気にしてくれました。5,6日の二日間行われます。
〒186-0003
東京都国立市富士見台1-47-7
TEL:042-575-8425
FAX:042-575-8426